法政大学第二中・高等学校同窓会公式サイト / 母校紹介 / 法政二高の沿革


  • a.png
  • Alumni Association in HOSEI Univ. Daini Junior and Senior High School Official Website

印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |



2005年08月03日 開設    
2021年07月30日 更新

HOME > 法政二高同窓会とは > 母校紹介 > 法政二高の沿革

法政二高の歴史

草創期の法政二高(1939~1945年)
1939(昭和14)年4月 法政大学第二中学校として創立同月 井本健作氏、初代学校長に就任5月 保護者会発足
1940(昭和15)年3月 二中校友会誌『大空』発刊
1943(昭和18)年9月 井本校長辞任に伴い、井上達三陸軍中将が第2代学校長に就任
1944(昭和19)年5月~ 勤労動員(三菱ドック、池貝自動車など)
1945(昭和20)年5月 戦災による校舎全焼9月 予科校舎を利用して授業開始同月 井上校長辞任に伴い、野上豊一郎学監が第3代学校長を兼任
戦災復興と法政二高(1946~1959年)
1946(昭和21)年3月 予科長太田悌蔵氏、第4代学校長を兼任10月 法政二中「生徒自治会」結成11月 法政大学第二中学校同窓会発会式12月 法政大学中等部組合結成
1948(昭和23)年2月 第1期復興校舎落成(平屋建4教室)4月 学制改革により法政大学第二高等学校として発足7月 保護者会を解散し、育友会(PTA)結成
1949(昭和24)年10月 創立10周年記念事業実施(校舎の整備・美化)同月 第2期一次校舎落成(4教室)
1950(昭和25)年4月 法政二高『白塔体育年鑑』発刊10月 第2期二次校舎落成(6教室)
1951(昭和26)年2月 『白塔体育年鑑』に文化部活動も組み入れ、『法政二高』創刊4月 生徒自治会「生徒会」と改称
1952(昭和27)年2月 第3期校舎落成(10教室)8月 硬式野球部、全国高校野球選手権大会に初出場10月 第4期校舎落成(8教室)11月 生徒会会則制定、即日施行
1953(昭和28)年9月 体育館落成12月 法政二高教員組合結成
1956(昭和31)年4月 生徒ホール、新教員室落成
1957(昭和32)年8月 硬式野球部、全国高校野球選手権大会に出場し、準優勝
1958(昭和33)年1月 企画委員会発足4月 研究紀要である『研究と評論』創刊
1959(昭和34)年6月 太田校長辞任に伴い、門司三省教頭が第5代学校長に就任
高度成長期の法政二高(1960~1980年代)
1960(昭和35)年3月 門司校長辞任に伴い、藤間嘉雄氏が第6代学校長に就任8月 硬式野球部、全国高校野球選手権大会において優勝
1961(昭和36)年4月 硬式野球部、全国高校野球選手権大会において再び優勝7月 企画委員会設立(教員による学校運営を担う体制の確立)8月 硬式野球部、全国高校野球選手権大会に7度目の出場を果たす
1962(昭和37)4月 法政二高創立記念日を5月1日に決定5月 教育方針「平和的、民主的、自主的青年の育成」を確定7月 『育友会会報』創刊11月 二高祭において二高生が朝鮮中高級学校生徒を殺害する事件(11・3事件)が発生12月 事件の反省の上に立ち、教育方針に「民族」の課題を位置づける
1963(昭和38)年6月 第1期校舎建築落成(24教室)
1965(昭和40)年11月 法政二高奨学金制度を設定
1966(昭和41)年1月 第2期校舎落成(特別教室・管理部門)3月 育友会教育研究所を設置4月 生徒会第1回代議員大会を開催8月 藤間校長辞任に伴い、二高教諭の佐伯有清氏が第7代学校長に就任
1968(昭和43)10月 『かがやく法政二高』発行 
1969(昭和44)年4月 佐伯校長辞任に伴い、二高教諭の石原寿氏が第8代学校長に就任6月 木造2階建部室が不審火により消失7月 二高・工業の体育部部室が不審火により消失10月 『法政二高教育の三十年史』出版
1970(昭和45)年9月 育友会の寄贈で生徒会館落成12月 育友会公害研究所設立
1971(昭和46)年3月 映画「法政二高」制作される
1972(昭和47)年8月 石原校長の法政女子校校長就任に伴い、馬場昌平氏が第9代学校長に就任
1973(昭和48)年3月 「生徒心得」制定される
1975(昭和50)年2月 木月総合会館落成
1976(昭和51)年4月 法政二高、法政工業高校と合併同月 石原寿氏、第10代学校長に再任
1978(昭和53)年8月 軟式野球部、全国大会において準優勝12月 山岳部が二高創立40周年を記念し、OBと共にヒマラヤ登山
1980(昭和55)年3月 バレーボール部、春の全国選抜大会出場
1982(昭和57)年4月 トレーニングセンター開設7月 硬式野球部、全国高校野球選手権大会神奈川県大会において優勝
1983(昭和58)年5月 化学部、安藤為次賞を受賞同月 教養学校開設
1984(昭和59)年3月 バレーボール部、春の全国選抜大会で準優勝同月 硬式野球部、全国選抜高校野球大会に出場4月 法政二高・工業高卒の弁護士で構成する法曹会が発足7月 法政二高卒の下川禎氏がフェンシング選手としてロサンゼルス五輪に出場8月 バレーボール部、高校総合体育大会で全国優勝9月 新プール落成同月 バレーボール部、国民体育大会で優勝11月 バレーボール部、川崎市文化賞受賞
1985(昭和60)年8月 フェンシング部、全国選抜大会で団体優勝11月 バレーボール部、神奈川スポーツ賞受賞同月 フェンシング部、川崎市文化賞受賞12月 沖縄修学旅行を復活
1986(昭和61)年1月 バレーボール部、中国へ親善試合4月 法政大学第二中学校開校
1987(昭和62)年8月 水泳部、全国高校総合体育大会100メートル自由形で優勝同月 吹奏楽部、オーストラリアに演奏旅行を実施
1988(昭和63)年7月 硬式野球部、全国高校野球選手権大会神奈川県大会優勝12月 アメリカンフットボール部、全国高校選手権大会で全国優勝
平成の夜明けと法政二高(1989年~1990年代)
1989(昭和64 / 平成1)年4月 石原校長退任に伴い、大越嘉七副校長が第11代学校長に就任6月 陸上競技部、南関東高校陸上大会1,600メートルリレーで高校新記録樹立7月 アメリカンフットボール部、ハワイ遠征を敢行10月 『法政二高五〇年史』刊行12月 アメリカンフットボール部、全国高校選手権大会で再び全国優勝
1991(平成3)年8月 剣道部合宿中に生徒が死亡する事故が発生10月 事故の教訓から第1回監督・コーチ懇談会を開催
1992(平成4)年4月 大越校長退任に伴い、鈴木養身氏が第12代学校長に就任同月 二中高特別教室棟竣工12月 アメリカンフットボール部、全国高校選手権大会優勝
1994(平成5)年4月 家庭科を導入した新カリキュラム実施同月 生徒会文化連盟広報紙「BUNKA」創刊
1996(平成7)年10月 新体育館落成
1998(平成10)年4月 鈴木校長退任に伴い、遠藤節昭氏が第13代学校長に就任同月 吹奏楽部、ドイツ・オーストリア演奏旅行を実施同月 バレーボール部、春の高校バレーでベスト48月 歴史研究部、全国高等学校総合文化祭で岩永実郷土文化賞受賞
1999(平成11)年8月 バレーボール部、インターハイで全国準優勝9月 吹奏楽部、ドイツマンハイム音楽院とジョイントコンサート実施12月 ラグビー部、全国高校ラグビーフットボール選手権大会に初出場
21世紀の法政二高
2000(平成12)年12月 アメリカンフットボール部、全国高校選手権大会に出場
2001(平成13)年8月 ハンドボール部・バスケットボール部、県高校総体優勝・インターハイ出場
2002(平成14)年9月 PC教室完成12月 ラグビー部、全国ラグビー大会に出場
2003(平成15)年10月 フェンシング部、国民体育大会秋季大会初出場同月 演劇部、県高校演劇発表会で最優秀賞し、関東大会出場同月 ホッケー部、県選抜で国民体育大会に出場し、優勝
2004(平成16)年7月 3付属校によるアメリカ・カリフォルニアEIT研修開始同月 演劇部、全国高等学校演劇大会に初出場し、優秀賞・文化庁長官賞受賞10月 フェンシング部、国民体育大会団体・個人優勝11月 サッカー部、全国高校サッカー選手権大会予選、準優勝12月 ラグビー部、全国ラグビー選手権大会県予選優勝
2005(平成17)年4月 遠藤校長退任に伴い、松本勝氏が第14代学校長に就任8月 ハンドボール部、全国選抜大会で準優勝
2006(平成18)年4月 ゼロ時限目、E-Learningの導入など英語学力向上の取り組み開始8月 ハンドボール部、国民体育大会で優勝
2007(平成19)年4月 新カリキュラム実施8月 社会科学研究部、全国高等学校総合文化祭社会科学部門で最優秀賞を獲得
2008(平成20)年4月 松本校長退任に伴い、榎本勝己氏が第15代学校長に就任